2013年04月28日

独紙シュピーゲルが爆笑報道

Kundgebung mit Hindernissen: Japans Regierungschef Abe in Massenkarambolage verwickelt
(日本の安倍首相は、玉突き事故に関与)

記事内容は玉突き事故なのに写真が例の戦車に乗ってる画像。いや、いくらなんでも戦車で移動してないって。(爆)
posted by 武士 at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「緑茶会」の謎

「緑茶会」という名前の由来は、米国の保守派の政治運動「TEA PARTY」をもじったものです。「TEA PARTY」は、草の根運動として全米で広がりを見せ、政治的に大きな圧力団体となりましたが、こうした草の根の政治運動を意識しながらも、主張は「Green≒脱原発」であることから、「Green Tea Party =緑茶会」としました。


https://www.facebook.com/ryokuchakai

「Green≒脱原発」はともかく、「TEA PARTY」をもじったというのはブラックユーモアなんだろうか?
米国の保守派と脱原発は正反対のイメージだなのでネタとして受け取っておく。
posted by 武士 at 18:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月26日

靖国神社の謎

招魂
戊辰戦争から靖国を考える

http://www.linelabo.com/nagura0508a.htm

 靖国神社は当初、招魂社と呼ばれ、天皇のために戦って亡くなった魂を召喚する呪術の場だった。
戦犯の合祀は追悼だからOKだ、いや顕彰だから良くないとかいう議論があるようだが、元々鎮魂でも顕彰でもなく呪術としての招魂祭を行うのが目的だったようだ。死者の魂を政治利用すること自体がいかがなものか。そもそも鎮魂ではなく招魂のための神社というのがよく分からない。靖国神社は追悼や鎮魂のための神社ではない以上、別に追悼施設を作る案は的を得ているように思える。中韓でもさすがに追悼までするなとは言うまい。日本政府も中韓も靖国神社の本質を分からずに平行線の議論を続けているか、知っていてなお政治利用しているように見える。
posted by 武士 at 20:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。