2013年09月07日

石破ちゃんの勘違い

特集ワイド:集団的自衛権行使 本当に国益にかなうのか 首相が意欲、憲法解釈の見直し
毎日新聞 2013年01月23日 東京夕刊

 北朝鮮のミサイルは日本の上空を飛ばないし、軽水炉は核兵器製造に向いていない。石破ちゃんだけじゃなくて自民党は集団的勘違いの政策を進めているように見える。

posted by 武士 at 00:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月05日

シリア攻撃に10か国が参加・協力

シリア攻撃に10か国が参加・協力…米国務長官

2013年9月5日18時58分 読売

100か国以上に話をし、31か国がアサド政権が化学兵器を使用したと判断した。


って3分の2はそう思わなかったか、判断保留ということか?

作戦への参加・協力を申し出たのは、サウジアラビア、アラブ首長国連邦(UAE)、カタール、トルコ、フランス、デンマーク、ポーランドなど


 湾岸戦争のときは約30カ国が参加したが今回は10カ国あまり。イラクとアフガンでいいかげん懲りたはずなのにおバカな話だ。米国内でも厭戦気分が強いのではないだろうか?世界の警察官なんだか強盗団なんだか分からなくなってきた。
posted by 武士 at 21:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

[遼寧」ドック入り

中国初の空母 不具合でドック逆戻り「スクラップか」の声も
2013.09.03
zakzak

3〜4年もドック入りという説もあるとか

というか本当に航空機が運用できるのかよく分からない。

中国は蒸気タービンエンジンや、さらに進んだガスタービンエンジンを製造する技術がなく、仕方なく遼寧に船舶用ディーゼルエンジンを積んだという。
 船舶用エンジンは馬力が劣るために、その最高速度は19ノット(35.2キロメートル)しか出せないのだ。

http://www.news-postseven.com/archives/20120930_146499.html

いくらスキージャンプ甲板でも速力が19ノットではジェット機が離陸可能かどうか怪しいし、カタパルトの技術は更に難しい。今さら輸送艦にも改造できなさそうだし、巨大ヘリ空母として使うのがせいぜいかも。
posted by 武士 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。